ADSLの料金は、安いところでは限定プランで1ヶ月94円(8M)というプロバイダもありますが、12Mプランで250円前後という料金が多いようです。
しかしそれは特典のキャッシュバックなどを含めて1年間で計算したもので、本来の月額費用は12Mで2,000円、50Mで3,000円程度になります。
ケーブルTV接続では下り10Mbps上り1Mbpsで約5,000円、高速タイプの下り30Mbps上り1.5Mbpsでは約6,000で、CATVの視聴とセットの場合は1,000円程度割引になります。
光接続ではマンションタイプで5,000円弱、一戸建てタイプでは約5,000円~7,200円です。ADSLに比べて光の料金の方が割高だと言われますが、マンションタイプなどでは光の方が安い場合もあるようです。
ADSLはアシンメトリ・デジタル・サブスクライバ・ラインの略で、アナログ回線を電話では3分の1しか使わないところに着目して、ADSLで残りの3分の2を使って、電話とは違った周波数地帯でインターネットのデータ送受信を行ないます。
またADSLの専用線やADSLタイプ2というものがあり、こちらは一般の回線はありません。
DSLの通信速度は1M~50Mで、上りと下りの通信速度に差があります。下りは速くても上りはかなり遅くなるプロバイダも存在します。また電話局からの距離が離れるほど、通信速度は遅くなります。
光接続は光ファイバーを使用しています。そのため光ケーブルを屋内に引き込むことが条件となります。
この光ファイバーが家の中まで繋がっているので、基地局からの距離に関係なく速度は安定しており通常は上りと下りにも差はありません。(マンションタイプなどには一部差があるものもあります。)